アイランダー2014 [島のニュース]
『対馬島編』の途中ですが、ちょっと割り込んで....
もう11月... 早いなぁ~... そろそろ年賀状のネタ考えなければ...
今日はラジオ体操が始まった日だそうです... Googleロゴが体操しています。(笑)
11月は恒例、全国の島々が集まる祭典
アイランダー2014
があります。
22(土)、23(日)
島の友達やこのイベントだけでしか会わない知り合いもいたりして、とても楽しみなイベント。
日本全国北から南までいろいろな島が出展していて、島から日本を感じられる楽しい催しです。
サンゴの日に国立公園が誕生 [島のニュース]
(阿嘉島の海@2001年)
今日3月5日(2014年)は、
35=サンゴの日
ちょっと古い画像ですが、これは慶良間諸島の阿嘉島近くの海で撮ったもの。
(阿嘉島の海@2001年)
一時期、ケラマブルーと白砂に点在するサンゴに魅了されて、慶良間によく通っていました。
(渡名喜島へのフェリーから眺めた慶良間諸島@2009年)
慶良間諸島は、那覇市の西方約40kmの東シナ海上に点在する島嶼群。
(座間味島からクジラウォッチング@2002年)
多様なサンゴが高密度で生息していて、冬にはザトウクジラが繁殖に訪れる自然豊かな海です。
今日の『サンゴの日』に合わせて、この慶良間諸島(沖縄県)とその沿岸海域が国立公園に指定されました。
慶良間諸島国立公園
国内で31番目、27年ぶり国立公園誕生だそうです。
この豊かな海や生態系が守られ、将来へ引き継がれていくことを願います。
今年は、久しぶりに慶良間諸島で潜りたいなぁ~
アイランダー2013 [島のニュース]
アイランダー2012 [島のニュース]
冬の利尻モニターツアー (緊急告知) [島のニュース]

緊急告知!
モニターツアー2012! 『白い恋人の島』真冬の利尻島
(大自然と人に触れるなんまらあったかい島あそび 2泊3日)
が開催されます。
スノートレッキング、スノーモービル、おぼろ昆布作り... と、利尻を目一杯堪能できます。
冬の利尻が1000%満喫できるとってもお得なツアー。
【期 間】
平成24年3月10日(土)~平成24年3月12日(月)
【参加費用】
大人1人(1~2名1室ご利用/羽田空港発着)
30,000円
【参加資格】
1.首都圏および関東在住者で個人応募に限る(1名様又は2名様)
2.ご自身のブログを持ち、モニターツアー内容、感想など情報発信できる方
3.厳冬期に耐えられる服装を準備出来る方(ウェア・ブーツ・グローブ等)
4.5時間程度の雪中トレッキングが可能な方
5.利尻島モニターツアーを心の底から楽しんでいただける方(ひやかしはご遠慮願います)
※限定10組最大12名様のみの募集
詳しくはこちら→ わくわくホリデー
2010年に、私が参加した時のレポートはこちら、
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】 【Vol.4】 【Vol.5】
急げ!